千葉県香取市(最寄り駅:JR成田線大戸駅)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

千葉県香取市の医療施設:2点
病院はたくさんあるはあるのですが、産婦人科が一切無い事が妊娠中はとても不便でした。
産婦人科に行く時にも隣の市まで40分かかるところまで通わなければ行けないので、妊婦からすると1人で行かなければならないときがとても不安でした。
それ以外であれば小児科はたくさんあり病院もあるのでいいとは思います。
千葉県香取市の子育て環境:3点
保育園、児童館はたくさんあります。
まだ子供を保育園には入れてはいませんが、保育園の中に子育て支援センターが入っているので遊びに行ったりはしてとても便利です。
ただ、埼玉から引っ越して来たのもあるので比較してしまうのかも知れませんが公園が少ないかなぁというイメージでした。
やはり、大きな公園で遊ばせたいなと思うときは隣の市まで行くという感じです。
千葉県香取市の教育環境:3点
まだ子供が小学校まで上がっていないので、なんともお伝えできませんが。
ママさん同士のお話を聞くと、小学校でも人数が多い所と少ない所で片寄るらしいので多い所に通わせたいなど情報を聞きます。
香取市の子供の人数も少ないみたいなので、学校同士合併する場所もあるみたいです。
ただ東京などと違って、自然豊かな場所も多いので子供の環境には良いと思います。
千葉県香取市の助成制度:3点
児童手当など、子育て助成はどこも同じだと思いますが通常金額を頂いています。
保健センターでは、月1度子供の成長相談などもしてくれるので助かっています。
千葉県香取市の治安の良さ:4点
毎年、夏、秋になると佐原祭りがあるのですが、古い街並みなど風流な場所もありそこから通る山車は圧巻です。
観光客の方も来る事が多いので、とてもいいところだと思います。
少し離れた場所にはゆめ牧場もありたくさんのお客さんが来ていて子供から大人まで楽しめる場所だと思います。
お年寄りの方が多いのかなぁというイメージですが、とても優しく住んでいて安心感があります。
千葉県香取市の生活費:4点
近くにあるスーパーなど、お魚も新鮮でお値段も安くてにはいるので主婦からすると、とても助かっています。
佐原の道の駅や、栗源の道の駅などよく行ったりもするのですが。お野菜も新鮮な物でお安く買えるのでいいと思います。
生活費はそこまで掛からないと思います。
千葉県香取市の総合満足度:3点
まだまだ私は香取市に住んで4年なので、言える立場ではないですが自然豊かな場所がたくさんあり子供を育てるにはいい場所だと思っています。
ふるさと祭りがあったり、佐原祭りといったお祭りも多くイベントもたくさんあるので、いいところだと思います。
(2018年2月16日)