柏市高柳(最寄り駅:高柳駅)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

柏市高柳の医療施設:3点
この周辺にある病院は駅からは少し離れているので、車がなければ不便と少し感じるかもしれません。
小児だけを見ている医院ではなく、ほとんどが内科と一緒になっています。なので風邪などをひいて行くと、お年寄りなどもいて待ち時間がかかったりします。
大きい病院は車で『名戸ケ谷病院』や千葉西に行く人がほとんどです。
この辺りに住む人は予防接種などは近くの個人医院に行き、病気の時は大きい病院に行く人が多いです。
柏市高柳の子育て環境:4点
高柳駅周辺だけでも保育園は3つほどあります。我が家は幼稚園なので保育園には詳しくありませんが、よくお散歩をしている姿を見かけます。先生も優しそうです。
公園につきましては、どれも駅からは少し離れていますが歩いて行ける距離に何箇所かあります。
高柳児童センターは、柏市の中でも広い方で駅からも近く、児童センターからは電車が見れるので、電車好きの子供はみんな通るたびに興奮しています。
児童センターの方々は親切ですぐに名前も覚えてくださり、相談などもしやすいです。我が家は息子たちが小さい頃はほぼ毎日といっていいほど通っていました。
ま車でなければ行けませんが旧沼南町にはこども福祉センターがあり、就学前までの子供までしか入れませんが、最近リニューアルをしたのでとても綺麗です。
ボールプールもあるので子供は喜びます。
柏市高柳の教育環境:4点
高柳小学校と高柳中学校は道路を挟み向い合せにあります。
我が家の長男が高柳小学校の一年生になりました。ひとクラス31人の5クラスあります。
中学校は、高柳小学校と高柳西小学校(2クラス)の子供たちが一緒になって通います。
小学校は、先生も親切ですし、わからないことなどを聞いても嫌な顔もせず対応してくれます。
また人数が多いですが、お母様方も困っていると助けてくれたりと協力していただけます。
運動会の場所取りは朝早くから抽選に並ばなければいけません。
人数が多いので今年は座れる場所が足りなくなるなどしましたが、迅速に対応してくれました。
柏市高柳の助成制度:3点
柏市では、子供手当てと私立幼稚園ですと、就園費補助金(2万)と就園奨励費補助金(年収に応じ金額が変わります)がでます。
柏市高柳の治安の良さ:4点
治安はいいと思います。
朝外にいれば子供からお年寄りまでみんな知り合いでなくても「おはようございます」と笑顔で挨拶をしてくれます。
9年前からそれは変わりません。
以前に住んでいた所では想像もつかなかったので、とても地域のみなさんが優しいのが伝わってきます。
柏市高柳の生活費:5点
都会ではないのでコストは安いです。普通の生活です。
駅前に昨年ヤオコー、マツモトキヨシ、セリア、オフハウス、イレブンカットなどが入った所ができました。
車がなくても駅からの帰り道に色々と買い物をして帰ることができます。
柏市高柳の総合満足度:4点
ここ数年でスーパーや駅周辺の開発が進んできました。新しく来る人でもすぐに生活に馴染めると思います。
高圧線もありますが、そこまで気になりませんし、何より子供たちが楽しく毎日過ごしている姿を見ると高柳で良かったと思います。
(2018年2月16日)