千葉県君津市南子安(最寄駅:JR内房線君津駅)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

君津市南子安の医療施設:4点
歩いて5分くらいのところに、『寛衆堂耳鼻咽喉科』、『青柳医院』、『おおの歯科』、『南子安眼科』があり、車で5分くらいのところに、『茂田医院』、『榎本整形外科』、『鮎澤耳鼻咽喉科』などがあり、病院はとても充実していると思います。
うちはよく青柳医院と茂田医院を利用しています。先生が優しいので、小さい頃から安心して診察を受けています。どちらもインフルエンザが流行る季節は混雑します。診察時間前から記名しておいて順番待ちできるので、利用すると便利です。
また車で15分のところには、ドクターヘリを備えている『君津中央病院』があり、大きな病気やケガをしても安心できると思います。
君津市南子安の子育て環境:4点
徒歩圏内に『南子安保育園』があり、車で5分くらいのところには『人見保育園』や『君津保育園』、『常代保育園』などがあります。待機児童がいるという話は聞きません。人見保育園は比較的新しいのですが、他の保育園は建物が古い感じはします。
公園は住宅街には四つくらいあります。自転車で5分くらいのところに『内箕輪運動公園』があり、テニスコート・図書館・体育館・グランド・遊具広場・アヒルが泳ぐ池などがあります
。夏にはそこで市民プールが営業され、流水プール・競泳プール・幼児用プールで遊べます。小中学生210円、大人420円で入場できます。
君津市南子安の教育環境:4点
うちの子たちは、『南子安小学校』・『君津中学校』に通っています。どちらも君津市内で1番生徒数が多いです。小学校は30人クラスが各学年3~4クラスで、中学校は30人クラスが各学年6クラスずつあります。
人数が多いので、運動会など学校行事が盛り上がっています。
君津市南子安の助成制度:5点
君津市は、中学3年生まで医療費(保険適用分)が助成されるので、無料で病院に行けます。とても助かっています。
君津市南子安の治安の良さ:4点
街並みが整っているせいか見通しがいいので、犯罪の話はあまり聞きません。また、防犯パトロールカーが毎日巡回しています。
君津市南子安の生活費:4点
近所のスーパーは、『いなげや』と『富分』になります。価格は普通並だと思いますが、夕方以降の売り切りセールを利用するとお得に買い物できます。ガソリンは114円/Lくらいなので安いと思います。
君津市南子安の総合満足度:5点
近所には都内や羽田空港に1時間くらいでアクセス出来る高速バスの停留所があり、とても便利です。また蛍がいるような自然にも恵まれており、農業体験やお祭りなどにも気軽に参加できるので、子育てするにはとてもいい環境だと思います。
(2016年8月5日)