神奈川県横浜市泉区下和泉(最寄り駅:下飯田駅・立場駅)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

横浜市泉区下和泉の医療施設:3点
子どもがいるとよくお世話になる小児科、耳鼻科、皮膚科はどれも行動範囲の中に複数件あります。
どこの病院も腕は確かという話をママ友から聞きました。我が家のかかりつけ病院は『はっとり小児科』です。とにかく先生が穏やかで優しいのがとっても嬉しいです。親身になってくれてる感じがすごいします。インターネットで予約もできるのでその点もいいです。
横浜市泉区下和泉の子育て環境:5点
子育て環境はとてもよいと思います。保育園、幼稚園も徒歩圏内にいくつかありますし、緑の多い公園もたくさんあります。
そういう保育園や幼稚園は、園庭開放もよくやっています。親子で遊びに行く児童館のようなところや、子供を一時預かりしてくれる所も近所にあります。
横浜市泉区下和泉の教育環境:5点
小学校中学校は、とても穏やかなところが多いです。私の子供が通っている学校は『横浜市立中田小学校』です。のんびりとした雰囲気で、とてもよい学校だと思っています。
ただ、みんなが、のんびり純粋な傾向があるため、あまり学力は高くないような感じを受けます。
朝と帰りの通学路には、おじいちゃん世代のボランティアの方が立って下さり、横断時などの見守りをしてくださっています。
横浜市泉区下和泉の助成制度:3点
横浜市は、隣の藤沢などと比べて、あまり充実しているとは言えません。
通常の児童手当はもちろん出ます。3歳未満が月額15,000円、3歳以上小学校修了前が月額10,000円、中学生が月額10,000円もらえるみたいです。わが家の子どもたちは小学生なので、月額10,000円を頂いています。
医療費は小学3年生まで無料です(世帯の収入によりますが)。
横浜市泉区下和泉の治安の良さ:5点
治安はとてもいいです。泉区は全体的に高齢者が多いのですが、私の住んでいる所は、特に高齢者が多いです。
そのため、散歩する方や一日家にいる方など、いつも人の気配があるので、空き巣や自転車の窃盗なんかはほとんど聞いたことがありません。
道ゆく人ともよく挨拶する習慣があるので、とても安心安全です。
横浜市泉区下和泉の生活費:4点
生活費については、車関係にかかる費用を除けば、とても安く暮らせると思います。駅があまり近くにないので、車が無いと厳しいかも。
アパートなら家賃は安いです。土地も安いので、ほとんどの方が持ち家です。畑が近所にたくさんあるので、畑の横によく直売が出ています。新鮮で安い野菜がいつでも買えるのは、とても嬉しいです。
ただ、どこに行くのにも自転車か車が必要なので、車の維持費用、ガソリン、メンテナンスにお金が必要です。ご主人が車通勤のお宅などは、自動車を二台持っている所もあります。
横浜市泉区下和泉の総合満足度:4点
総合的に見て、いわゆる「横浜」のイメージとはぜんぜん違う田舎ですが、とてもいい街です。
場所によっては、道が狭く古い町並みもありますが、新しく開発されている所も多いです。きちんと歩道のついた広い道が広がり、5年後から10年後には、駅前が開発されるかもしれません。
畑がたくさんある(泉区には市内で最大の面積の農地があります)ので、近場で新鮮なおいしい野菜が買えます。乳幼児が遊びに行く所もたくさんあり、高齢者施設もたくさんあり、小学校中学校ものんびりとした雰囲気です。子育て世帯にはとてもおすすめです。
(2016年11月26日)