大阪府門真市寿町(最寄り駅:古川橋駅)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

大阪府門真市の医療施設:5点
周りには小児科や耳鼻科があり、とても便利な地区です。よく利用させていただくのが『松下こどもクリニック』です。
松下さんはネットで予約もできるので人気の小児科ですが待ち時間はそこまでかかりません。
3人とも予防接種もこちらで済ませていますが、次回の摂取の予約や何を受けたらいいのか教えてくださるので迷うこともありません。
こちらでは病児保育もしているので、利用登録は必要ですが、共働き家庭の方でも便利かと思います。
大阪府門真市の子育て環境:4点
保育園は近辺にはたくさんあります。
一番上の子が一号認定で『たちばな幼稚園』というこども認定園に通っていますが、これも用途にあわせて申請は必要ですが二号認定にできるなど利点はあります。
ただ途中年度の保育園申請はなかなか通りません。
門真市には『なかよし広場』という室内で遊べるところが開放されているので、気軽に遊びにいけます。
公園は汚いところもありますが、遊具が多いなどいいところもあります。
大阪府門真市の教育環境:2点
こちらはまだこどもが未就学児なので詳しくはわかりませんが、柄が悪いところが多いように感じます。
大阪府門真市の助成制度:4点
こども医療費は1回500円です。
こども手当は3歳未満は15000円3歳以上中学生以下は10000円、第三子以降は15000円毎月補助されます。
大阪府門真市の治安の良さ:3点
古川橋駅周辺は綺麗に整備されていてどちらかというとご年配の方が多く、日中はほのぼとした雰囲気です。
イオンなど大型スーパーなどもありそこまで治安が悪いとは感じないですが、団地の方は危ないとよくききます。
大阪府門真市の生活費:4点
賃貸の値段はそこまで高くもなく安くもなくという感じです。
スーパーはとてもたくさんあり、業務スーパーやサンディなど安いお店もたくさんあり便利かと思います。
大阪府門真市の総合満足度:4点
3人の子供連れで自転車やベビーカー移動なので、坂道などがほぼなく道が平坦なのはとても楽です。
駅前にはイオンがありますので急に必要になっても子供用品などは大体揃いますし、公園も近場に3箇所ほどお気に入りの場所がありますので飽きることもありません。
お弁当やさんや163号線にはファミリー向けの飲食店などもたくさん揃っていますので近場で外食もすませれます。
難をいうなら工業地帯ということもあり空気がおいしくない(私が山の近くにもともと住んでいたので感じるだけかもですが)のと、マナーの悪い人が目に付くといったところでしょうか。
(2018年2月16日)