大阪府岸和田市門前町(最寄り駅:阪和線 東岸和田駅)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

岸和田市門前町の医療施設:5点
『木村内科』という小児科メインのクリニックがあります。とても気さくな女医さんで、すごい混んでますが一人一人とても丁寧に診察してくれます。
他には『岸和田徳洲会』もあり、夜間はそちらに走れば安心です。
岸和田市門前町の子育て環境:4点
家族でのお出掛け雑誌にも必ずと言っていいほど掲載されている『蜻蛉池公園』があります。本当に広い敷地で何度行っても子供は飽きないです。もう1つ『中央公園』と言う大きな公園もあり、公園は充実しています。
岸和田市門前町の教育環境:3点
我が子は『常盤小学校』に通っていて、岸和田市の中で一番生徒数が多いようです。
隣には『常盤幼稚園』があり、小さい子達との交流が盛んで、運動会も幼稚園と合同で行います。なので、面倒見のいい高学年の子供が多い気がします。
岸和田市門前町の助成制度:1点
現在小学3年生までの医療費助成と、小学4年生から中学3年生までの入院費助成があります。近隣の市では中学3年生までの医療費助成が当たり前の中、今年度(2016年度)やっと岸和田市も年齢が伸びました。
予想ではありますが、近々他の市と同じように中学3年生までの助成になるかなと思っています。
岸和田市門前町の治安の良さ:3点
岸和田愚連隊っていう映画があったせいか、怖いイメージを持たれていますが、大きな事件も聞かないしそんな事はないです。
地の人が多く方言は汚い言葉ですが、人情味溢れる人が多いです。
全く知らないけど、子供達が通ると魚屋さんや八百屋さんのおっちゃんなどは挨拶してくれたりするのが当たり前です。
岸和田市門前町の生活費:4点
田舎なので安いです。うちも2480万円で土地50坪、建坪40坪の家を購入しました。
賃貸にかんしても、高いマンションもありますが、普通のマンションで2LDKくらいなら6万程でいくらでもあります。
日常生活にかんしては、大型チェーン店もありますが、安いスーパーも多いです。
ただ、有料指定ゴミ袋が高いです。プラと缶は透明か半透明のゴミ袋でいいけど、生ゴミの場合に必要な市の指定ゴミ袋は、10袋入りで、10Lが100円、20Lが200円、45Lが450円もするので、分別に必死です。
岸和田市門前町の総合満足度:5点
岸和田には全国的に有名なだんじり祭があります。苦手な人には苦痛かもしれませんが、だんじり祭の1カ月前くらいからは太鼓の音や青年団の走り込みの声などでとても賑やかになります。
我が家の息子達も主人もだんじり大好きなので、年に一度の賑わう日を楽しみにしています。
岸和田は都会過ぎず田舎過ぎずで、子育てにはいい環境かなと思います。大阪市内に行くのにも電車1本で20分程で着きます。私も子供達も大満足して生活しています。
(2016年10月16日)