東京都多摩市落合(最寄駅:京王・小田急多摩センター、多摩都市モノレール多摩センター)
医療施設 | |
子育て環境 | |
教育環境 | |
助成制度 | |
治安の良さ | |
生活費 | |
総合満足度 |

多摩市落合の医療施設:5点
地域密着の小児科も歩いて行ける範囲内にあります。また、掛かりつけが休診日でも市内に病院は何件かありますので、少し調べれば診察してもらうことが出来ます。
休日や診療時間後でも、準夜勤診療所が『聖蹟桜ヶ丘の健康センター』に開設されているので、困った時は電話で相談し、診察もしてもらえます。
多摩センター駅の周辺には、様々な病院も開業されていますので、通勤通学の際に診察を受けることが出来、便利だと思います。
また多摩市永山には『日本医科大学多摩永山病院』という大きな大学病院がありますので、
万一大病の疑いがあったとしても、遠くへの通院などの心配はありません
多摩市落合の子育て環境:4点
保育園は待機児童も抱えており、不足している状態といえます。幼稚園も私立しかありません。その分市から補助金は降りますが、保育費用との兼ね合いを考えると、市立の園があっても良いかもしれません。
多摩市は公園が大変充実しています。緑豊かな土地で、車道と歩道が完全分離している地区が多く、子供の遊び場は多く存在しています。
児童館は各地区にあり、多くの子供が利用しています。大人の目もある中で、子供同士で遊ばせることが出来る遊び場としては、親としては大変ありがたいです。
多摩市落合の教育環境:5点
私の子供も現在小学3年生で、学区内の小学校へ通っています。学校公開なども毎学期あり、放課後教室も、囲碁や絵手紙など、地域の方と一緒に楽しむ時間を設けています。
合唱にも力を入れており、『多摩市立東落合小学校』や『多摩市立南鶴牧小学校』がNHKのコンクールでも入賞しています。秋にはコンサートも開かれ、保護者や地域の方々が毎年楽しみにしています。
多摩市落合の助成制度:3点
児童手当は月に3歳までは15,000円、3歳以降は10,000円です。医療費は未就学児は無料ですが、小学校入学と共に、上限200円の実費負担となります。
地域的に高齢化が進んでいるので、あまり子育て支援には手が回っていないような気がします。
多摩市落合の治安の良さ:4点
地域のボランティアの方々が、時々見回りをしてくれています。多摩市の警察署に登録をすれば、不審者情報も配信されますので、活用出来ます。
公園や緑が多い分、死角が出来やすく、子供だけで遊ばせるにはルールや帰宅時間を話し合うようにしています。
多摩市落合の生活費:4点
駅前のスーパーなどは高めな値段ですが、駅から離れると昔ながらの八百屋さんがあり、安く野菜や果物が買えます。個人経営のスーパーもあり、駅前よりは安く買えます。
家賃も、新宿まで30分強位で行けると考えると、決して高くはありません。
多摩市落合の総合満足度:5点
季節ごとに駅前でお祭りやイベントがあり、地元だけで十分に楽しむことが出来ます。
5月はこども祭り、夏はお祭り、秋はハロウィン、子供には無料でお菓子やグッズが配られることも多いです。
またサンリオピューロランドもあるので、日曜日の午後にキティちゃんやサンリオキャラクターが大通りまで散歩に出てきてくれ、一緒に写真を撮ることが出来ます。
映画館もあり、レストラン、ショッピングにも困りませんので、都心までわざわざ行かなくなりました。多摩、いいところですよ!
(2016年8月17日)